今回は、1歳から1歳半の間に我が家で購入したおもちゃと、おもちゃに対しての娘の反応についてお話したいと思います。
ベビー用品店やおもちゃ売り場を通ると、子どものおもちゃってたくさん売ってありますよね。
手あたり次第いろいろと買ってみたくなりますが、使わなかったらもったいないし、そもそもお金にも限りがあります。
自分で「あのおもちゃで遊びたい!」と言ってくれるようになればある意味ラクなんですが…
ということで、どのおもちゃを買おうか迷っている方のために、我が家で買ってみたおもちゃの使用具合などをレビューしようと思います。
おもちゃ選びや買うタイミングの参考になると嬉しいです。
おもちゃ購入品の評価基準について
ではさっそく紹介していきますが、分かりやすいように★の数(5段階)で評価していきたいと思います。こんな感じです。
・すごく良かった【★★★★★】
・ふつう 【★★★☆☆】
・いまいち 【★☆☆☆☆】
今、現時点(1歳~1歳6ヵ月)で遊んでくれるか、興味を持つか、という点を重視したので、どんなに良い商品だったとしても、与えるのが早すぎた場合などは評価を低くしています。
2歳ごろを目安に、再度同じ商品に対しても評価を行いたいと思っているので、そちらもまた見ていただけると嬉しいです。
追記↓
【1歳6ヵ月~2歳】1歳前後で購入したおもちゃの再評価【長く遊べるか?使用感や使用頻度など】
おもちゃ購入品(リスト)
- お風呂でキットパス【★★★★★】
- ポンキーペンシル【★★★★★】
- おままごとのキッチン台【★★★★★】
- コップ重ね【★★★★★】
- はじめてずかん【★★☆☆☆】
- ブルーナボンボン【★★★☆☆】
- 三輪車【★★☆☆☆】
- ジャングルジム【★★★☆☆】
- ボール(わんわんとウータン 8インチ)【★★★★☆】
- スイスイおえかき ぬりえ(わんわんとウータン)【★☆☆☆☆】
おもちゃ紹介
それでは一つずつ紹介していきたいと思います。
お風呂でキットパス【★★★★★】
お風呂などの濡れた場所(壁)でもお絵描きできるクレヨン。
水で流すと簡単に落とすことができます。
我が家は夫の帰宅が遅いので、平日の夜は娘が寝るまですべてワンオペです。
お風呂の時、私が体を洗っている間など、なんとか一人で遊ばせていましたがすぐに飽きていました。
そんなお風呂時間の対策として見つけたのがこの商品です。
娘はそもそもお絵描きが好きなので、夢中で壁や床などにお絵描きします。
片付けもシャワーでサッと流すだけですし、色が少し残るところだけスポンジやブラシでこすれば簡単にキレイになります。
もちろんお風呂の時間だけでなく、日中に乾いた浴室内で服を着たままお絵描きすることもあります。
床や壁など広い場所で体を使って思いっきりお絵描きできて娘も楽しそうだし、片付けが簡単で親にとっても嬉しいです。
当然、白い壁紙に落書きされて「あ~あ…」なんてことにもなりません(笑)
服は念のため汚れても良い物の方が安心ですが、少しの汚れなら洗濯で落ちました。
難点があるとすれば、楽しすぎてお風呂から出られなくなる、といった所でしょうか…。
入浴のタイミングでお絵描きする場合、忙しい時や寒い日などは、あえて見えない所に隠しています。
1歳ごろで購入し、1歳6ヵ月になっても楽しんでいます。
ということで、★5つ!
ポンキーペンシル【★★★★★】
クレヨンと色鉛筆のいいとこどりみたいなペン。
ほぼクーピーだけど、クーピーに比べるとクレヨンに塗り心地が似ている。でも紙に描いた感じはほぼクーピーでサラサラしてるし手につかない。
クーピーは芯が折れやすいですが、ポンキーペンシルは丈夫な紙で巻かれているので折れにくいです。
筆圧強めな娘が乱暴にお絵描きしても全く折れません。
プラスチックなどにも描けるのですが、そこがメリットでありデメリットでもある、といった感じ。
もう少し大きくなって工作する時なんかはいいですが、現時点ではおもちゃを入れるプラスチックのケースに派手に落書きしてくれます。
(消しゴムで頑張ればほぼ落ちますが、ザラザラしてるところは色が残ります…)
購入は1歳4ヵ月の頃でした。
娘はお絵描きが好きなので、1日1回はおもちゃ箱からポンキーペンシルと画用紙を持ってきてお絵描きします。
100均で買った塗り絵を塗りつぶすのも好きです。(当然、絵柄は全部無視です。)
娘は毎日使ってくれるし、発色良いし、折れないしで★5!
…なんですが、大人にとっては落書きのリスクがあるので★4にしたいです(笑)
しかし、クーピーだと折れるし、色鉛筆は細くて危ないしすぐに芯がつぶれるし、クレヨンは論外だし…ってなると、やっぱり一番オススメなのがポンキーペンシルなので、★5にします。
おままごとのキッチン台【★★★★★ 星5】
1歳1ヵ月の頃、お下がりをいただきました。
(お下がりなので、上の画像は実際に我が家にあるものとは異なります。)
当然おままごとはまだできません。
ただ、キッチン台の扉を開け閉めできるところが気に入ったみたいです。
扉の中に絵本やおもちゃを入れておくと、自分で取り出したり中にしまったりして、毎日遊んでいます。
キッチン台を自分で購入するとなると、おままごとができるようになる2歳くらいだっただろうなと思うので、早い時期にいただいて良かったです。
1歳6ヵ月。キッチン台の蛇口で手を洗う真似事をしています。
蛇口の下で手をゴシゴシゴシゴシ…
とりあえず使い方としては合っているので、良しとします。
料理のごっこ遊びはまだ先ですね。
いただきものなので偶然早い時期から使用することとなりましたが、思った以上に使ってくれている予想外の商品。
おままごとを理解してからも遊んでくれるであろうと期待値も高めです。
ということで、★5つ!
コップがさね【★★★★★ 星5】
実際に購入したのはたぶん6ヵ月くらいの頃。もっと後かも?
適当に遊ばせていましたが、そこまで興味を持たなかったのと、転がっていくのが煩わしいのでしばらく押入れにしまっていました。(完全に大人都合で申し訳ないです。)
1歳5ヵ月。
あ、このおもちゃ忘れてた!ということで久々に娘の手に。
上手に積み上げて、倒してを繰り返せるようになっており、本人もそれが楽しい様子。
順番さえ導いてあげれば、すべてのコップを綺麗に積み上げてくれます。
積み上げるのとは逆に収納することも遊びになります。
それを利用すればお片付けを教えることもできそうです。(まだ無理ですが。)
色の名前を教えてあげることもできるし、コップの組み立てを自分で考えれば思考力も育ちます。
カップの中におもちゃを隠して「どーこだ?」なんて遊びもできます。
対象年齢は6ヵ月からですが、1歳になってもしっかり遊べるおもちゃです。
なぜ存在を忘れていたのか…もっと早くに出してあげれば良かったと後悔。
とても単純な作りのおもちゃですが、そのおかげで遊び方の幅も広く、素晴らしい商品だと思います。
まん丸なので、遠くまで転がっていくのがちょっと難点ですが、そこを活かしてカップを転がす遊びもできそうです。(やったことないけど)
ということで、★5つ!
はじめてずかん【★★☆☆☆】
たくさんの実物の写真が載っている図鑑。
タッチペンが付いており、タッチすると物の名前を教えてくれます。
英語の発音も聞けますし、音楽やミニゲームも付いているので商品としては素晴らしく、長く楽しめそうです。
1歳3ヵ月で購入。
購入したばかりの頃は、パラパラめくって遊ぶのが楽しい様子でした。
タッチペンで触ると音が鳴るのも楽しいようですが、上手にタッチできるわけではないので、ペンでずかんを殴ってました。
かなり丈夫な作りではありますが、ペン先で殴ったことによるへこみはしっかり認識できます。
1歳4ヵ月。
ずかんを開いて知っているものや興味のあるものを指さししたり、よく知っている物(例えばバナナ)が載っているページで「バナナは?」と聞くと、バナナを指さしするようになりました。
イラストではなく、写真のずかんならではメリットを感じました。
ペンはまだ上手に使いこなせません。
1歳6ヵ月。
ペンでタッチしますが、狙ってタッチできるわけではないし、理解もしていないので、「バナナバナナバナババナナ」みたいになっています。
タッチしつつペンの電源ボタンも気になってカチカチ押してしまいます。
自分で電源をオフしたくせに、タッチして音が鳴らないと怒ります。
ということで、全然使いこなせていないので、まだ早かったな~という印象です。
ことばを覚える時期は、かわいいイラストの図鑑よりも、写真の図鑑を活用した方が、子どもが混乱せずに物の名前を覚えられると聞き、どうせならと音の出る写真図鑑を購入しました。
が、ペンとかが付いていない普通の赤ちゃん向け写真図鑑も持っているし、そちらでも問題なく言葉を教えることができるので、タッチペンが使いこなせないうちはそれだけで十分だったかも。
それに、今後もしアンパンマンなどのキャラクターに興味を持ったら、アンパンマンのタッチペン付きの図鑑などの方が遊んでくれたかもしれないな…とやや後悔です。
結果、小さい内は普通の写真図鑑で言葉を覚え、2~3歳で様子を見てキャラクター物のタッチペン付き図鑑を購入するか検討、という流れがオススメかな、と思います。
ただ、全く使用していないわけではないので、★2つ!
商品は気に入っているので今後に期待です。
ブルーナボンボン【★★★☆☆】
1歳の誕生日で購入。
インスタとか一切やらない夫が店で見て一目ぼれし、なぜか欲しいと言い出しました。
一方インスタで目にしたことのある私は、その可愛さとまさかの夫のゴーサインにちょっとテンションが上がりつつも、「え?これ本当に使う?ただのインテリアになるんじゃない?」と不安…
とにかく見た目が可愛い、映えアイテムです。我が家はホワイトを購入しました。
購入したばかりの頃は、娘を上に座らせるとギャン泣きでした。
そのためしばらくは、予想通りただのお飾り状態になりました。
たまにソファの近くに置いて私の足置きになっていたり、疲れた大人(夫)が上に座って外を眺めていたり。
汎用性は高いようです。
1歳3ヵ月頃にようやく自分で乗れるようになりましたが、ただ乗るだけ。
それ以上の遊びはできませんでした。
1歳4ヵ月で、ブルーナボンボンの背中に立ち、手を放してバランスをとれるようになりました。
その様子を見て、初めて買ってよかったと思えました(笑)
たまにまたがって少しお尻を弾ませたりもしています。
少しの運動ができること、ちょっとしたバランス感覚が養えたことがメリットか…?
1歳6ヵ月。
自分でキッチンまで運んで、上に乗って(立って)料理の見学をするようになりました。
つまり、踏み台替わりです。
自分で使い方(遊び方)を考えて行動できるようになる、意外とクリエイティブなおもちゃなのかもしれません。
ということで、地味~に活用されているため、★3つ!
インテリアとしても楽しめる人には★5つかも。
三輪車【★★☆☆☆】
普通の三輪車ではなく、変形しキックバイクのようにも使えるものを購入しました。
室内でも乗れます。
1歳3ヵ月で購入。まだ乗れず。
またがらせてみましたが、拒否されました。
1歳4ヵ月。自分でまたがることができるように。なぜか後ろに進みます(笑)
1歳6ヵ月では前にも進むようになっていました(笑)
まだペダルをこぐことはできません。
間違いなく購入する時期早かったです。
今後に期待はできますが、ちょっと場所をとって邪魔でもあるので★2つ!
ジャングルジム【★★★☆☆】
1歳4ヵ月で購入。
場所をとるため悩みましたが、感染症の影響であまり外出できないと思い、思い切って購入。
すべり台の部分から登り、上手にすべります。
1歳6ヵ月でも同じように遊びます。
まだジム部分は手伝わないと登れません。
1~2回滑ると満足するようで、思ったよりは遊んでくれませんでした。
家の中でしっかり体を動かせるのは良いことなので、★3つ!
私は楽天でロングスロープタイプの滑り台を購入しました。
ブランコ付きの物と悩みましたが、場所をとるので滑り台のみにし、その代わり滑り台部分が長めに設計されているものを選びました。
ロングスロープの物でさえすぐに滑り終わってしまう感じがするので、短い滑り台は物足りなかっただろうなと思います。
インテリアにこだわりたい方は、真っ白やグレーのオシャレなものもありましたので、ぜひ探してみてください。
ボール(わんわんとウータン 8インチ)【★★★★☆】
ふつうのゴムボール。8インチは直径が約20cmです。
1歳半の娘が両手で胸にかかえるくらいのサイズ感。
100均とかのボールに比べると重く硬く、しっかりしてます。
かといって、ぶつかっても痛くない程度。外遊びしても長く使えそうな作りです。
バスケの要領でドリブルすると、バイーンと結構大きめの音がするので、集合住宅にお住まいの方は注意が必要。
1歳5ヵ月で購入。
持ち運んだり、投げたり、跳ねさせたり、大人が投げたボールを拾いに行ったり。かなり体を使って遊べます。
ドリブルをしながら近づくと、大声で笑いながら走って逃げていきます。めちゃくちゃ楽しそうです。
普通のボールなので長く使えるし、もう少し大きくなったら外遊びでも使えるので、今後の期待値も高いです。
ただ、一人遊びには向いていないし、置いていてもそこまで興味を持たないため、★4つ!
スイスイおえかき ぬりえ(わんわんとウータン)【★★☆☆☆】
水でお絵描きができる、スイスイおえかきの塗り絵バージョン。
持ち運びができるサイズ感で、移動中やおでかけの時にも使えます。値段もお手頃です。
娘はお絵描きが好きなので、きっと喜ぶだろうと1歳5ヵ月で購入。
しかし残念なことにあまり興味を持ちませんでした。
全く使わないというわけではなく、普通の紙やペンと同じ扱いをします。
ポンキーペンシルで落書きもされました。
そして大人から見てもいまいちな点としては、発色が薄いこと。
水で濡らして発色させるため、まあこんなもんだろうとは思いますが、普段ポンキーペンシルを使っている娘には物足りない様子です。
黄色など特に、どこを濡らしたのか分からないくらいの薄い発色です。
周囲に落書きされるリスクはないので、人様のお家とか、おでかけの時のお供には良いと思います。
普段使いとしてはいまいちなので、★2つ!
まとめ
以上で購入品紹介は終わりです。
私自身おもちゃを購入する際は、様々なレビューを参考にしていますが、やはり子どもの個性や性格によって、合う合わないは異なりますよね。
どうせ大きくなったら使うから…と思って少し早めに購入したおもちゃもありましたが、やはり早めに購入しすぎると上手く遊べない物は多いです。
また、ずっと家にあるとそのおもちゃに飽きてしまったり…と、早く購入しすぎると逆に長くは遊べない、というデメリットもあるなぁと感じました。
再度2歳頃でおもちゃの使用感レビューをしたいと思います。
ぜひまた見ていただけると嬉しいです。
そして、子どもは大人が意図することとは別の遊び方をすることが多いと感じました。
そのため、思いもしない遊び方でたくさん遊んでくれたり、逆にまったく遊んでくれなかったり。
子どもの可能性を伸ばすためにも、いろんなおもちゃに触れさせてあげるのも大切なのかもしれませんね。(そんなに贅沢はできませんが…)
お下がりや、中古品、子育て支援センターなどを活用するとよさそうです。
「お金はあまりかけたくないけど、たくさんのおもちゃに触れさせたい」
「本当に気に入ったおもちゃを購入したい」
「家におもちゃがたくさん増えるのは散らかるから抵抗あるな~」
などといった悩みを解決できる、おもちゃのサブスクもあります。
よかったら参考にしてみてください。
それでは。
追記↓
2歳以降で同じおもちゃについての再評価を行いました。ぜひこちらもご覧ください。
【1歳6ヵ月~2歳】1歳前後で購入したおもちゃの再評価【長く遊べるか?使用感や使用頻度など】
目次
コメント